恐怖のカジカジ星人 - 2009.05.07 Thu
チョコミンがソファに上がれるように階段を購入しました。
TEES FACTORY

そんな飼い主の気持ちも知らず
奥歯がかゆいの。。。
(携帯で撮ったので画像が粗くてスミマセン)
この階段はカジカジされただけで登ってもらったことはありません。

飼い主の苦悩はつづく
TEES FACTORY

そんな飼い主の気持ちも知らず
奥歯がかゆいの。。。
(携帯で撮ったので画像が粗くてスミマセン)
この階段はカジカジされただけで登ってもらったことはありません。

飼い主の苦悩はつづく

スポンサーサイト
● COMMENT ●
No title
カジカジはしばらく続きますよねー。私も新居に引っ越してきた当初、ドアやらソファーやらが犠牲になりました・・・。ワンコと住む宿命と思ってあきらめました(^^;。
ちえぞうさんこんにちは
そそそそうですよね
私も諦めました
幸いチープな家具ばかりですので、思いっきりカジカジさせて定期的に家具を買い替えて
気分を変えるというのもアリかな~ということで。
一応いたずら防止のスプレーもしているのですが、時間が経つと効果が薄れるようで、
結局はエジキになってしまいます

私も諦めました

幸いチープな家具ばかりですので、思いっきりカジカジさせて定期的に家具を買い替えて
気分を変えるというのもアリかな~ということで。
一応いたずら防止のスプレーもしているのですが、時間が経つと効果が薄れるようで、
結局はエジキになってしまいます

チョコミンちゃんだ=3
お久しぶりです~ お散歩でれるんですね!注射がまだだと思ってたのでもう少し先になるんだなぁと考えてました。すみませぬm(_ _)m
うちのいぬの小さい頃を思いましすw 玄関の土間の木をガシガシしたり靴や革製品も全滅でした(汗;
ところでチョコミンちゃんは自分の名前が「チョコミン」って言うの理解してますか?それが分かるようになってきたら「ヨシ」や「ダメ」が通じて飼い主も楽になってきます~
ついでですが、本でご存知かも知れませんが都会で暮らすワンちゃんはしつけは掛け声だけじゃなく手でサインも一緒に覚えさせるとすごく楽です。騒音が大きい場所でも人差し指を1本出すだけで座ってくれると覚えさせてよかったなぁ~とwほんとおすすめです~
うちのいぬの小さい頃を思いましすw 玄関の土間の木をガシガシしたり靴や革製品も全滅でした(汗;
ところでチョコミンちゃんは自分の名前が「チョコミン」って言うの理解してますか?それが分かるようになってきたら「ヨシ」や「ダメ」が通じて飼い主も楽になってきます~
ついでですが、本でご存知かも知れませんが都会で暮らすワンちゃんはしつけは掛け声だけじゃなく手でサインも一緒に覚えさせるとすごく楽です。騒音が大きい場所でも人差し指を1本出すだけで座ってくれると覚えさせてよかったなぁ~とwほんとおすすめです~
No title
おはようございます。
しばらくお邪魔しないうちに何だかスゴイ変化にびっくりです(笑)
ワンちゃんもカジカジあるんですねぇ。。。
ウチの猫もカジカジありましたよ。あれはひどかったorz
人間の赤ちゃんと一緒で歯がむず痒いんでしょうかねぇ?
それもとマーキング!?
しばらくお邪魔しないうちに何だかスゴイ変化にびっくりです(笑)
ワンちゃんもカジカジあるんですねぇ。。。
ウチの猫もカジカジありましたよ。あれはひどかったorz
人間の赤ちゃんと一緒で歯がむず痒いんでしょうかねぇ?
それもとマーキング!?
べりるさんこんばんは。
すごい~思わず「先輩!」と心の中で叫んでしまいました。
具体的なアドバイスをありがとうございます!
まず、自分の名前が「チョコミン」だということはわかっているようです。
予約の段階から名前を付けていたので、ショップの方々も名前で呼んでくれていたのが
良かったんだと思います。
「ヨシ」は理解できているか微妙です。。。
会社から戻って、ケージから出すときにお座りをするのを待って、「ヨシ」と声をかけて
ケージから出したり、ご飯の前も同じことはしているのですが、本当に理解できているのかは
わかりません・・・
「ダメ」はわかっているみたいです。
カジカジしてはいけないコンセントやバッグなどをかじろうとしている時、「ダメ」というと、
寂しそうにそこから離れますので・・・
サインはいいですね!カッコイイです!
でもレベルが高すぎなので、まだまだ先になりそうです・・・
それよりトイレを覚えられていないことが問題です=3
具体的なアドバイスをありがとうございます!
まず、自分の名前が「チョコミン」だということはわかっているようです。
予約の段階から名前を付けていたので、ショップの方々も名前で呼んでくれていたのが
良かったんだと思います。
「ヨシ」は理解できているか微妙です。。。
会社から戻って、ケージから出すときにお座りをするのを待って、「ヨシ」と声をかけて
ケージから出したり、ご飯の前も同じことはしているのですが、本当に理解できているのかは
わかりません・・・
「ダメ」はわかっているみたいです。
カジカジしてはいけないコンセントやバッグなどをかじろうとしている時、「ダメ」というと、
寂しそうにそこから離れますので・・・
サインはいいですね!カッコイイです!
でもレベルが高すぎなので、まだまだ先になりそうです・・・
それよりトイレを覚えられていないことが問題です=3
く。さんこんばんは。
奥歯が抜けて生えかわりの時期なのでむず痒いだけならいいのですが、
飼い主への嫌がらせだったらどうしよう=3と思っております。
新しく購入した家具もかじられておりますし(涙)
猫さんのカジカジは大人になったらやめてくれました?
半ば諦めモードではありますが。。。
飼い主への嫌がらせだったらどうしよう=3と思っております。
新しく購入した家具もかじられておりますし(涙)
猫さんのカジカジは大人になったらやめてくれました?
半ば諦めモードではありますが。。。
トラックバック
http://tamagoru.blog113.fc2.com/tb.php/164-0a087111
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)